Quantcast
Channel: 最新の治療法など、地元の医療情報を提供する「メディカルはこだて」の編集長雑記。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 473

黒松内のブナ林

$
0
0
10月後半、ブナの黄葉を期待して黒松内を訪れたが、少し早過ぎた。


昭和3年、国の天然記念物に指定された「歌才(うたさい)ブナ林」は、黒松内町の市街地から2キロの場所にある原生林。
「北限のブナ林」を代表する森は、これま2度の伐採の危機を乗り越えてきた。
散策路は片道50分程度。
ブナの灰色の樹皮には「地衣類」が付いた独特の斑紋があるが、これがそのまま絵画のように美しい。



歌才の次は添別(そいべつ)へ。
添別ブナ林は昭和の初めに一度伐採され、その後自然に再生した二次林。
歌才のような巨木ではなく、若々しいブナの木がほとんどだ。
歌才の駐車場には4〜5台の車があったが、添別では自分1人だけ。
散策路はAとBの2つのコースがある。
出口が入り口とは離れたところに出るBコースは、早朝にヒグマの目撃情報もあったようだが、Bコースを選択。
腐葉土の積み重なった地面はスポンジようにフワフワだった。



添別ブナ林の近くにあるカフェレストランの「おうち cafe maimai」。
小川が流れる山あいに今年4月オープンした。
添別ブナ林「Bコース」の出口の目の前に、ポツンと立つ一軒家がその店だった。
店はすでに冬期休業中で(事前予約は営業)、しかもその日は貸切だったが、よほど残念そうな顔をしていたのか、「サンバルカレーなら用意できますよ」ということで招き入れてもらった。



サバのサンバルカレーは後でやや強めの辛さが襲ってくる。
おまけのチョコレートムースも美味しかった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 473

Trending Articles